おすすめのWordPressプラグイン10選【初期から入れておくと良いもの】

おすすめのWordPressプラグイン11選【初期から入れておくと良いもの】

WordPressを始めたばかりの方にとっては、「プラグイン」がどんなものなのか、よく分からないですよね。

また、プラグインの使用用途が分かっても、「プラグインの種類が多すぎて、どれを入れたらいいのか分からない」、「どういう用途で入れたらいいのだろう?」などの疑問が出ると思います。

今回の記事では、WordPressのプラグインに関して、以下の内容を説明したいと思います。

本記事の内容
  • WordPressのプラグインとは?
  • おすすめのWordPressプラグイン10選

WordPressのプラグインとは?

「プラグイン」とは、WordPressに機能を拡張する際に付け加える「後付けキット」のようなものです。

デフォルトのWordPressは、柔軟性を持たせるために「シンプルな作り」になっています。例えば、「問い合わせフォーム」も、デフォルトでは付いていません。

「プラグイン」は色々な機能のものがあるので、ご自身で追加したい機能があったら、それに適したプラグインを選んで、付け加えていきます。

ここまでの話だと、「機能を拡張できるなら、便利なプラグインをどんどん追加しようかな?」と思いますが、プラグインを使う上で注意することがあります。

プラグインの注意点
  • プラグインを追加しすぎると、サイトの表示速度などが下がってしまう
  • プラグイン同士が干渉してしまい、サイトに悪影響を与えることがある
  • 悪質なマルウェアを埋め込まれたプラグインが存在する

プラグインを追加することで高機能になる反面、プログラムの量が増えたり、処理が増えたりするので、サイトの表示速度などの「サイトパフォーマンス」が下がってしまいます。

また、プラグインはいろんな人が制作しているので、プラグイン同士の相性を気にして作られていません。そのため、相性の悪いプラグインを入れてしまうと、干渉しあってバグってしまうこともあります。

そして、悪質なマルウェアを埋め込んだプラグインも存在しています。「使用されている数量が少ない」、「評価が悪い」、「しばらく更新されてない」などの問題があるプラグインは、信用できる情報がない限り使用しないようにしましょう。

おすすめのWordPressプラグイン10選

私自身、WordPressでサイト運営をしていて、「最低限これは入れておいたほうが良いな」と実感しているプラグイン10個を紹介していきます。

良いものがありましたら、ぜひ取り入れてみてください。

ちなみに私が使用しているWordPressテーマは、「SANGO」というテーマで、今回紹介するおすすめプラグイン10個は、SANGOでは問題なく使用できています。
「SANGO」やその他のおすすめWordPressテーマの情報はこちらです

有名なプラグインなので、その他もWordPressテーマでも問題なく使用できると思われますが、SANGO以外のテーマを使用している方は、使用しているテーマとプラグインの相性を調べてからご利用ください。

Google XML Sitemaps

Google XML Sitemaps

WordPress公式サイトの「Google XML Sitemaps」プラグイン情報

「Google XML Sitemaps」は、XMLサイトマップを自動で作成し、自動で更新してくれるプラグインです。

XMLサイトマップは、Googleの検索エンジンにサイトの構成を伝えるために使用されます。XMLサイトマップをGoogleの検索エンジンに伝えることで、Googleのクローラーがサイトの構成を正しく認識でき、より効率的にサイトを回覧してくれるようになります。

WordPressを開設したら、すぐに「有効化」しておいた方が良いプラグインです。

プラグインを有効化にした後は、Googleの検索エンジンにサイトマップを登録するために、Google Search Console(グーグルサーチコンソール)に「Google XML Sitemaps」を送信をしましょう。
参考 Google XML Sitemapsの設定方法バズ部

Akismet Anti-Spam

Akismet Anti-Spam

WordPress公式サイトの「Akismet Anti-Spam」プラグイン情報

「Akismet Anti-Spam」は、スパムコメントを除外したり、スパムコメントがきたら通知してくれたりと、スパムコメント対策用のプラグインです。

WordPressインストール時にすでに入っている、「デフォルトのプラグイン」の1つです。

コメント欄を非表示にしている方は設定は必要ないですが、コメント欄を使用可能にしようと考えている方は、問題が起きる前にこのプラグインをONにしておきましょう。

「Akismet Anti-Spam」は「有効化」にするだけではONにならず、メールアドレスなどの登録が必要になります。
参考 Akismet Anti-Spam (アンチスパム)の設定うれしデザイン

WP Multibyte Patch

WordPress公式サイトの「WP Multibyte Patch」プラグイン情報

「WP Multibyte Patch」は、日本語などのマルチバイト文字を使う時に、文字化けなどの不具合が起きないようにしてくれるプラグインです。

「WP Multibyte Patch」も、「Akismet Anti-Spam」同様に、WordPressインストール時にすでに入っている、「デフォルトのプラグイン」の1つです。

基本的に日本語のサイトを運営すると思いますので、忘れずに「有効化」にしておきましょう。

SiteGuard WP Plugin

SiteGuard WP Plugin

WordPress公式サイトの「SiteGuard WP Plugin」プラグイン情報

「SiteGuard WP Plugin」は、不正ログインの総当たり攻撃などの外部からの攻撃に対し、サイトを守ってくれるセキュリティ強化のプラグインです。

もし一度でも管理画面にログインされてしまうと、サイトの改ざんや、個人情報を取得されたりと、取り返しのつかない攻撃を色々と受けてしまいます。なので、ログインされないように対策をしておくことをおすすめします。

「SiteGuard WP Plugin」を導入すると、「ログイン成功」、「ログイン失敗」などのログイン履歴が記録されるようになります。

私が管理しているサイトのログイン履歴を見ると、明らかに機械的に攻撃をしてきて、「ログイン失敗」となっている履歴が多数あります……。

みなさんも、問題が起きる前に、必ずセキュリティ対策はしておきましょう。

WebSub/PubSubHubbub

WebSub/PubSubHubbub

WordPress公式サイトの「WebSub/PubSubHubbub」プラグイン情報

「WebSub/PubSubHubbub」は、「GoogleやRSSリーダーにすぐに更新情報を送信できる」機能を持つプラグインです。

Publisher(サイト運営者)とSubscriber(フィードリーダーやGoogleのクローラー)を繋げるHub(ハブ)として機能し、サイト運営者がハブに対して更新情報を送ると、その先のフィードリーダーやクローラーに更新情報が届くという仕組みです。

設定項目も特になく、インストールして「有効化」すれば、利用できます。

EWWW Image Optimizer

EWWW Image Optimizer

WordPress公式サイトの「EWWW Image Optimizer」プラグイン情報

「EWWW Image Optimizer」は、サイト内の画像を自動的に圧縮してくれるプラグインです。

「サイトの画像は、高画質でキレイなものを使用したい」と思うのですが、必要以上に高画質で容量が大きい画像を使用すると、読み込み速度が遅くなってしまいます。

「EWWW Image Optimizer」を使用すると、画像をアップロードする時に自動的に圧縮されます。

また、すでにアップロード済みの画像も圧縮をかけることができるので、過去に容量が大きい画像をアップロードしてしまっている方は、このプラグインを導入して、サイトの画像を軽くして、読み込み速度を向上させましょう。

参考 【2019年版】EWWW Image Optimizerの設定方法と使い方:画像最適化プラグインItaruBlog

Contact Form 7

Contact Form 7

WordPress公式サイトの「Contact Form 7」プラグイン情報

「Contact Form 7」は、定番のお問い合わせフォームのプラグインです。

お問い合わせフォームや、申し込み、応募フォームなどを簡単に設置することができるので、必要になった時に導入を検討してみてください。

ちょっと大変ですが、デザインもカスタマイズ可能です。
参考 Contact Form 7を使って、WordPressにフォームを設置してみようferret

Table of Contents Plus

Table of Contents Plus

WordPress公式サイトの「Table of Contents Plus」プラグイン情報

「Table of Contents Plus」は、記事中に目次を表示してくれるプラグインです。

目次は、読者が求めている情報に、素早く到達できるメリットがあります。

ユーザビリティが上がるので、導入しておくのをおすすめします。

WordPress Popular Posts

WordPress Popular Posts

WordPress公式サイトの「WordPress Popular Posts」プラグイン情報

「WordPress Popular Posts」は、人気記事一覧をランキング形式で表示させることができるプラグインです。

インストールして「有効化」すると、PVのカウントが始まります。

私が使用している「SANGO」というWordPressテーマでも、PVカウントをしているのですが、表示手段が「生涯のPV数」のみなので、ちょっと使い勝手が良くないです。

「WordPress Popular Posts」は、デイリーやウィークリーでも表示できるので、そのような表示をしたい方にはおすすめです。

※「SANGO」では、「WordPress Popular Posts」を入れただけでは表示崩れがおきてしまいます。その場合は、下記ページのカスタマイズを行ってみてください。
参考 SANGOに週間人気記事のランキングをスマートに表示する方法マサオカブログ

Broken Link Checker

Broken Link Checker

WordPress公式サイトの「Broken Link Checker」プラグイン情報

「Broken Link Checker」は、サイト内に張ったリンクが、リンク切れした場合に通知をしてくれるプラグインです。

リンク切れが発生するとユーザビリティが悪いですし、ユーザビリティが悪いとSEOにも悪影響を及ぼしてしまいます。

記事が増えてくると、全ての記事のリンクをチェックするのは大変になってくるので、このプラグインは入れておくことをおすすめします。

※ただし、このプラグインを入れなくても、以下のサイトでリンク切れを確認することも可能です。このサイトは手動でリンク切れをチェックする流れです。
参考 リンクチェッカー(リンク切れチェックツール)リンクチェッカー(リンク切れチェックツール)

まとめ

プラグインは、色々な便利な機能を持っているものが多々ありますが、プラグインの「入れすぎや、信頼性、質」には十分に注意しましょう。

テーマとの相性もありますので、プラグイン導入前に、「テーマとプラグインの相性」を調べることをお忘れなく。

また、おすすめのプラグインが出てきましたら、情報をアップデートしていきたいと思います。