ページ内リンク(アンカー)を設定する方法【WordPressでも簡単です】

ページ内リンク(アンカー)を設定する方法【Wordpressでも簡単設定】

WEB担当

記事内のページ内リンクってどうやって挿入するんだろう? ページ内リンク(アンカー)の設定方法を知りたい!

今回は、こんなお悩みにお答えします。

この記事では、「ページ内リンク(アンカー)」に関して、以下の内容を説明したいと思います。

本記事の内容
  • ページ内リンクとは?
  • ページ内リンク(アンカー)を設定する方法

現在、私は「企業HPを3つ、自身のサイトを2つ」の、合わせて5つのWEBサイトを運営しており、一番長く携わっているサイトの運営期間が2年半ほどになりました(2020年1月現在)。

WEBサイトを運営してると、まれに「記事内にページ内リンクを挿入したい」時がありますよね。Wordpressのテキスト画面でHTMLを設定しますが、内容はとても簡単なので、ぜひ試してみてください。

今回は、ページ内リンク(アンカー)の設定方法について、解説していきます。

ページ内リンクとは?

ページ内リンクは、『クリックすると「ページ内」の指定の場所に移動するリンク』のことを指します。

実際に試してみると、分かりやすいと思います。

下記のテキストをクリックしてみてください↓↓
ページ内リンクのテスト

上記の「ページ内リンクのテスト」のテキストをクリックすると、ここまでジャンプします。

同様に、下記のテキストをクリックすると、「ページ内リンクとは?」の中見出しに戻ります↓↓
「ページ内リンクとは?」に戻る

このように、ページ内リンクを用いると、ページ内を移動することができます。

ちなみに、Wordpressのテキスト画面では、下図のような内容が記述されています。
ページ内リンクの設定例

ページ内リンク(アンカー)を設定する方法

ページ内リンク(アンカー)の設定手順は、以下の通りです。

  1. リンク元(クリックするテキスト)にアンカーリンクを設定する。
  2. リンク先(ジャンプして到着するテキスト)にアンカーポイントを設定する。
※ページ内リンクの、リンク元が「アンカーリンク」、リンク先が「アンカーポイント」と呼ばれます。

順番に紹介していきます。

1. リンク元(クリックするテキスト)にアンカーリンクを設定する

リンク元(クリックするテキスト)にアンカーリンクを設定する

アンカーリンクの設定例
<a href="#test">ページ内リンクのテスト</a>

アンカーリンクの設定は、リンクをつけたいテキストに「aタグ(アンカータグ)」をつけて、hrefの中身に「#」+「任意のid」を入れましょう。

上記は、「test」というidにして、「#test」としました。
※アンカーリンクの方は、「#」をつけることをお忘れなく。

アンカーリンクの設定は、これで完了です。

2. リンク先(ジャンプして到着するテキスト)にアンカーポイントを設定する

リンク先(ジャンプして到着するテキスト)にアンカーポイントを設定する

アンカーポイントの設定例
<span id="test">上記の「ページ内リンクのテスト」のテキストをクリックすると、ここまでジャンプします。</span>

アンカーポイントの設定は、ジャンプ先のテキストに「spanタグ」をつけて、「id=”アンカーリンクで設定した任意のid”」を、spanタグに設定しましょう。

アンカーリンクを「#test」にしたので、アンカーポイントのidは「test」を使用します。
※アンカーポイントの方は、「#」をつけないです。

アンカーポイントの設定も、これで完了です。

もし、中見出し(h2)などをアンカーポイントにしたい場合は、以下のように「h2タグ」に、idを設定すればOKです。

アンカーポイントの設定例(h2の場合)
<h2 id="back">ページ内リンクを設定する方法</h2>

まとめ

アンカーリンクでidを指定して、アンカーポイントを設定すれば、ページ内リンクの設定は完了です。

予想以上に簡単だったと思います。「#」をつけたり、つけなかったりするので、その点だけお間違えの内容に設定してみてください。

他にも、Wordpress運営に関する便利な情報がありましたら、また紹介していきたいと思います。

WordPress関連記事
おすすめのWordPressテーマ5選【有料だけど便利でおしゃれ】